海外ドラマやアニメ、特撮モノを好きなだけ見たい。そういう方におすすめなのが動画配信サービス「ビデオパス」です。
このサイト実は非常に嬉しい特典がありまして、よく映画館に映画を見に行く人は、「実質無料」でサービスを利用することができます。
無料で海外ドラマやアニメ、特撮モノを好きなだけ見られるのは凄いですよね。
「戦隊モノの特撮が大好き!休日に一気見したい!」
「VODに興味はあるけど、お金を払うのはちょっと……無料なら使ってみたい」
そんな皆さんにおすすめなのがビデオパスです。

このページでわかる事
ビデオパスの特徴やメリット・デメリットとは?
ここではまずビデオパスの特徴やメリット・デメリットをご紹介いたします。先ほど述べたように、このサービスは映画館をよく利用される人なら実質無料で利用できるサービスです。
この章でビデオパスの料金も併せてご紹介いたしますので、気になる方はぜひチェックして、ビデオパスを利用してみてください。
ドラマやアニメが見放題
ビデオパスの特徴はまず、テレビ朝日系列のドラマや特撮が見放題になるということです。『相棒』『戦隊シリーズ』『仮面ライダー』の過去作品が見放題となります。
配信期間に限りはあると思われますが、それらのドラマが大好きな人にとってはとてもありがたいサービスでしょう。
さらにアニメ動画も充実しておりまして、『クレヨンしんちゃん』『おそ松さん』『妖怪ウォッチ』などのアニメが見放題となっております。
これらのコンテンツを見るかぎり、ビデオパスは「親子で楽しむ動画配信サービス」と言えるのかもしれません。
休日に親子揃って特撮やアニメを見たら、楽しく充実した1日になりそうですよね。


新作レンタルが1本無料
ビデオパスでは、新作映画などの動画レンタルも行われています。
この動画レンタルは有料(別料金)なのですが、月額会員には毎月新作レンタル1本分のポイントが付与されますので、毎月必ず1本は無料で新作映画を見ることが可能です。
レンタルビデオ店で新作をレンタルすると、返却期限が1日2日くらいで、かつ料金は400円くらいしますよね。
それが無料で毎月見られるわけですから、映画好きの人にとっては嬉しいサービスと言えるのではないでしょうか。
月額562円(税抜)+30日間無料
そんなビデオパスの料金は月額562円(税抜)と、動画配信サービスの中ではトップクラスの安さを誇ります。
たった562円で、テレ朝系列の動画が見放題になるうえ、毎月新作映画も無料で1本見られるのです。非常に優れたサービスだと言ってよいでしょう。
そしてビデオパスは今現在、初回30日間が無料になるキャンペーンを行っています。
入会から30日間は完全無料で、各種動画を視聴することができるのです。その無料期間の30日以内に退会をすれば、料金は一切発生いたしません。
早い話が、見たい動画が数本だけならそれを無料で見られるということです。目的の動画を見終わった時点(30日以内)ですぐに退会すれば料金は発錆しませんからね。
とりあえず入会してみて、会員を継続するほど魅力的ではないと思えば、退会してしまえばいいのです。
逆に、面白そうな動画が多くて退会するのはもったいないと思えば、会員を継続すればよいでしょう。

映画好きなら実質無料で使える!
これがビデオパス最大の魅力であり、メリットだといえます。映画が好きで、よく映画館を利用する方は、実質無料でこのサービスを利用することができるのです。
その理由は、ビデオパスに入会するとTOHOシネマズやシネプレックスでの映画鑑賞が割引になるからです。
たとえばTOHOシネマズなら、ビデオパス会員になるだけで毎週月曜日の料金が1,100円になります。
TOHOシネマズ本来の料金は大人1,800円ですから、差し引き700円。その浮いた700円でビデオパスの料金を支払うことができますよね。
このように、ビデオパスは普段映画館へ足を運ぶ方なら「簡単に元が取れてしまう」サービスなのです。実質的に無料で利用できるうえ、映画館に行く回数が多ければ多いほどお得になります。
映画館によく行く人なら実質無料で使えるというのは、こういう意味だったのです。月に1回以上映画館に行かれる方は、ビデオパスに入会したほうが断然お得でしょう。

スマホやタブレットにも対応
ビデオパスはPCだけでなく、スマホやタブレットにも対応しています。
専用のアプリをインストールすれば、外出先でいつでも好きなだけ動画を見ることができるのです。出張や出勤中の暇つぶしに最適ですね。
ただし、一つ注意していただきたいのが、AppleTVからビデオパスに入会した場合には、30日間無料のキャンペーンが適用されないということです。
あくまで公式サイト・公式アプリから登録することで割引が適用されるとお考えください。
ビデオパスのデメリットは?
ビデオパスは非常に優れたサービスですが、一応デメリットもあります。それは、月額会員コースで見られる海外ドラマなどは、やや古い作品であるということです。
たとえば、海外の人気ドラマ『ウォーキングデッド』。これもビデオパスで見ることができるのですが、配信されているのは現在シーズン8です。
U-NEXTなどの動画配信サービスではすでにシーズン9が配信されていますから、ビデオパスのコンテンツはやや現在から遅れていると言えるのです。
そのことに目をつむれば、ビデオパスには特にデメリットはありません。料金も安いですし、映画割引などの特典もあります。
何度も言いますが、映画館によく行く人は、絶対利用すべきサービスなのです。
評判は良い?悪い?ビデオパスの口コミ
ここからは、ビデオパスの口コミをご紹介したいと思います。同サービスはネット上でどのような評価を受けているのでしょうか?
まずは高評価の口コミです。
ビデオパス 高評価の口コミ



ビデオパス 低評価の口コミ



以上となります。高評価の口コミにはやはり、料金の安さや映画館での割引を賞賛する内容が多かったですね。逆に低評価の口コミには、コンテンツの微妙な古さを指摘する内容が多くありました。
ビデオパス以外にも良い動画配信サービスはたくさんありますから、充分に比較を行ったうえで入会するようにしてくださいね。
ビデオパスの入会・利用方法について
ビデオパスは、入会も利用も非常に簡単にできるサービスです。
ここではPC版、アプリ版の入会、利用方法をそれぞれご紹介いたします。
PC版の入会・利用方法
↓
「いますぐ無料で試してみる」をクリック。
↓
au IDもしくはWow! IDでログイン。IDを持っていない場合は「新規会員登録」をクリック。
↓
メールアドレスを入力し、送信。すぐにメールが返ってくるので、そのメール内にある「確認番号」をビデオパス内で入力。
↓
名前や生年月日などの必要事項を入力。
↓
見たい動画をクリック。
アプリ版の入会・利用方法
↓
ビデオパスのアプリをインストールし、起動する。
↓
必要事項を入力し、会員登録を済ませ、ログインする。
↓
見たい動画をタップ。
以上となります。すごく簡単ですよね。登録後の注意点としては、購入専用の新作動画を誤ってタップしてしまうことのないようにすることでしょうか。
ポイントが消費されてしまう恐れがありますので、その見たい動画が見放題プランに含まれるのか、それともポイントが必要なものなのか、十分ご注意ください。
購入用の動画には、サムネイルの下に値段が表示されているはずです。


ビデオパスの特徴や料金、口コミまとめ
以上、ビデオパスの特徴やメリット・デメリット、口コミ等をご紹介いたしました。
月額562円で動画が見放題になるうえ、新作映画1本分のポイントをもらうことができ、さらには映画館の料金が割引になると、非常に優れたサービスとなっています。
今現在、月に1回以上TOHOシネマズやシネプレックスに足を運んでいる方は、ビデオパスに入会したほうが断然お得です。
ぜひ皆さんも公式サイトで、まずは30日間の無料体験をしてみてください。