レンタルビデオ店でDVDを借りるのは、お金もかかるし返却期限もあって、色々と不便ですよね。
しかしネットの動画配信サービスだと、新作映画などを見ることができなかったりして、「やっぱり借りるしかないのかなあ」と思ってしまいます。
「新作映画を月数百円で見れるような映画好きのためのサービスってないの?」
「昔の映画を好きなだけ、定額で見られるサイトってある?」
気になりますよね。そこで当記事では、映画好きに超おすすめの動画配信サービス「TSUTAYA TV」の特徴やメリット、口コミなどをご紹介いたします。

ぜひ当記事をチェックして、TSUTAYA TVを利用してみてくださいね!
このページでわかる事
TSUTAYA TVの魅力やメリット・デメリットとは?
ここではまずTSUTAYA TVの魅力、メリット・デメリットをご紹介したいと思います。
料金や無料キャンペーンについての情報も併せてご紹介いたしますので、そちらもぜひチェックしてください。
旧作映画が見放題
TSUTAYA TVに入会すると、TSUTAYA TVで配信されている旧作の映画約10,000タイトルが見放題となります。
旧作か否かの基準については、TSUTAYAのレンタル店とほぼ同じでしょう。公開終了&DVDレンタル開始からしばらくすると「準新作」となり、その後「旧作」になるという流れです。
映画好きの人だと「あれいい映画だったなあ」「もう一度見たいなあ」と思うことはしょっちゅうあるのではないでしょうか。でもそのたびにレンタルビデオ店に足を運ぶのは面倒ですし、お金もかかりますよね。
そういう場合にこそ、TSUTAYA TVは役立つのです。10,000タイトルの中から好きなものを選んで、いつでも何度でも見ることができます。返却期限もありませんから、時間の空いたときにゆっくりと見ることができますね。
TSUTAYA TVで配信中の映画については、公式サイトのTOPページに一覧がありますから、詳しくはそちらをご覧いただきたいと思いますが、配信中の旧作映画をいくつか挙げておくと、
配信中の映画一部紹介
『ロード・オブ・ザ・リング』
『A.I』
『スター・ウォーズ』
『ハリー・ポッター』
などですね。上記のような人気の大作から、映画好きを唸らせるコアな作品まで、あらゆるジャンルの映画をカバーしております。
シリーズものを休日に一気見、みたいな使い方もできますね!この旧作見放題という部分が、TSUTAYA TVの人気の最大の理由と言えるでしょう。


新作映画も追加料金ナシで!
厳密にいうと、TSUTAYA TVに入会したとしても、新作映画は「有料(別料金)」です。
ただし、TSUTAYA TVに入会後は、新作映画の視聴に使えるポイントが毎月1,080円分もらえるんですよね。
そして新作映画の料金は1本500円くらいですから、毎月1、2本は追加料金なしで新作映画を見ることができます。もちろん追加で料金を払って、新作映画を見まくることも可能です。
これなら映画好きの人でも、とりあえずは満足できるのではないでしょうか。動画購入を行えば返却期限がないことを考えると、TSUTAYA TVのほうがレンタルよりもコスパは良いと言えると思います。
もちろん、映画館に映画を見に行くよりも料金は安いです。
月額933円(税抜)+1ヶ月無料
そんなTSUTAYA TVの料金は、月額933円(税抜)となっております。他の動画配信サービスと比べても、安いほうだと言えるでしょう。U-NEXTは月額2,000円くらいしますからね。
それに、933円で旧作が見放題なのであれば、DVDを借りるよりも遥かに安上がりです。
TSUTAYAでDVDを借りると、4本で1,000円くらいになりますよね。しかも返却期限が1週間と定められています。月に4本以上DVDを借りるのであれば、それだけで元が取れてしまうのです。
さらにTSUTAYA TVは今現在、入会後1ヶ月間料金が無料になるキャンペーンを開催しています。
無料期間である1ヶ月以内に退会すれば料金は一切発生しません。お試しで使ってみてはいかがでしょうか。


TSUTAYA TVのデメリット
映画好きの人にとっては非常に便利なサービスであるTSUTAYA TVですが、では何もデメリットがないのかというと、そういうわけでもありません。
あくまで「他の動画配信サービス」と比べての話ではありますが、いくつかデメリットと言える箇所があります。
ひとつは、U-NEXTなどとは違い、今現在放送中のドラマやアニメを見ることはできないということです。
U-NEXTでは、地上波で放送中のアニメが即時配信されており、ほぼリアルタイムに動画を視聴することができるようになっています。
これに対し、TSUTAYA TVでは基本的では、TSUTAYAの店舗に置いてあるような、公開の終了した映画やドラマ、アニメなどしか見ることができません。
最新の映画、アニメ、ドラマをほぼリアルタイムで見られるサービスを求めている方は、他の動画配信サービスを使ったほうがよさそうです。
TSUTAYA TVのデメリットの二つ目は、オリジナルコンテンツが無いということです。
Huluやネットフリックスでは、そこでしか見られないオリジナルコンテンツ(ドラマやアニメ)が配信されていますが、TSUTAYA TVはあくまで、既存の作品を配信するサービスであり、オリジナルコンテンツはないのです。
TSUTAYA TVはあくまで、「レンタルビデオ店をよく利用する人」「DVDを借りて映画やアニメをよく見る人」に向けたサービスであると考えていただければよいでしょう。

評判は良い?悪い?TSUTAYA TVの口コミをまとめてみた
ここからはTSUTAYA TVの口コミをご紹介したいと思います。同サービスはネットでどのような評価を受けているのでしょうか。
まずは高評価の口コミを見ていきましょう。
TSUTAYA TV 高評価の口コミ



TSUTAYA TV 低評価の口コミ



以上となります。高評価の口コミにはやはり、レンタルよりも安く、最新の映画もポイントを使えば追加料金無しで見られるのが嬉しいとの声が多かったですね。
逆に低評価の口コミには、オリジナルコンテンツが無い、ネットの動画配信サービスの強みを活かしきれていないといった声もありました。
他にも良い動画配信サービスはありますから、それとの比較が必要ですね。
TSUTAYA TVの入会・利用方法について
TSUTAYA TVは入会も利用も簡単にできます。手順は以下の通りです。
TSUTAYA TV登録の流れ
↓
「今すぐ無料で登録する」をクリック。
↓
次の画面で、名前、生年月日、クレジットカード情報などを入力、送信。
↓
見たい動画をクリックして再生。
これだけです。ちなみに、ポイントが必要な最新映画に関しましては、「購入」ボタンを押すことで視聴可能です。
ボタンを押したあとに、ポイントを使うという項目が出てきますから、そこで購入金額分のポイントを充当すれば、追加料金無しで動画を見ることができます。
TSUTAYA TVの料金や口コミ、登録方法まとめ
以上、TSUTAYA TVの魅力やメリット・デメリットをご紹介いたしました。
普段DVDをよく借りる人にとっては非常に便利なサービスですよね。レンタル4本で1,000円くらいかかるところを、月額933円に抑えることができるのですから、趣味にかかるお金の節約にもなります。
浮いたお金で、映画のお供にお菓子やジュースを買ったりと、色々できそうですね。
皆さんもぜひTSUTAYA TVに登録して、映画を楽しんでみてください。何度も言いますが、今なら最初の1ヶ月間は無料です。