地上波で放送されているドラマって、大抵「続きが気になる」ところで終わりますよね。
どんなに気になっても放送日の1週間後までは待たなければならず、しかし1週間経ってみると、前回がどんな話だったのか、はっきりと覚えていないこともあります。
だからこそドラマはできれば一気見したいものなのですが、全話をレンタルで見ようとすると結構なお金がかかりますし、返却期限もあってゆっくり見られません。
「ドラマを好きなときに、好きなだけ見られる、一気見できるサービスってないの?」
「映画やドラマのレンタルにお金を使うのはもうこりごり!もっとリーズナブルな方法で映画やドラマを見たい」
そんな皆さんにおすすめなのが、動画配信サービス(VOD)です。
VODに入会すれば、毎月定額、返却期限なしでレンタルよりも遥かにリーズナブルに、映画やドラマを見ることができます。
入会も利用も簡単ですから、ネット上のサービスに詳しくない方でも問題なくお使いいただけることでしょう。
当記事では、VODの映画やドラマ配信の仕組みやメリット・デメリット、おすすめの動画配信サービスなどをご紹介いたします。
このページでわかる事
新作も見放題?VODの映画&ドラマ配信の仕組みやコンテンツ内容とは?
この章では、VODの動画配信の仕組みやコンテンツ内容などをご紹介いたします。
サービスによって「見られる動画の種類」や「動画を視聴できるタイミング」が異なりますので、これまでVODを利用されたことのない方は、まずはこちらをお読みいただければ幸いです。
動画配信サービスの仕組みについて
動画配信サービスにはいくつかの種類があります。ひとつは、既存の作品を選択して好きなときに見られるもの、もうひとつは地上波テレビと同じく番組表があって、その通りに動画が放送されるというものです。
前者のタイプには、FODやHuluなどがあります。各サイトで配信中の映画やドラマを好きなタイミングで見ることができるのです。
仕組みとしては、Youtubeのような動画サイトの有料版と捉えていただくと、わかりやすいかと思います。
後者のタイプには、WOWOWやスポーツ系のVODがあります。特にWOWOWは、厳密にいえばVODの括りではなく、「衛星放送」であり、放送の仕方は地上波のそれとほとんど変わりません。
最新のコンテンツやオリジナルドラマなどを楽しめるのがこれらのサービスですが、一方で、いつでも好きなときに好きな動画を見られるわけではないというデメリットもあります。
もしあなたが、映画やドラマを一気見したい、返却期限を気にするのはもう嫌だと考えているのなら、当然前者のタイプのVODに入会すべきでしょう。
コンテンツの内容について
VODで配信されている映画やドラマは、過去に劇場公開された、あるいはテレビで放送されたものがほとんどです。
レンタルビデオ店に置いてあるような作品が動画として配信されていると考えていただければよいでしょう。
たとえばFODなら……
ドラマ
映画
バラエティ
が配信されています。すでに劇場公開、地上波放送の終了した番組がメインであることがお分かりいただけるでしょう。
もちろん新しいドラマや映画は随時追加されていきます。今放送されているドラマをあえて見ずに、VODで配信が開始されてから一気見するということも可能です。
ただし、新作の映画に関しましてはVODでの配信開始が遅かったり別料金になったりしますから、注意が必要ですね。
これはFODだけでなく、他のあらゆるVODでも同じことです。新作映画の購入に充当可能なポイントを配布しているサイトもありますが、そのポイントは新作映画1、2本分くらいですので、劇場公開終了から間もない映画に関しましては、基本的に別料金になると考えておいたほうがよさそうです。
オリジナルコンテンツも
VODでは、そのサイトでしか見られないオリジナルコンテンツが配信されることもあります。
そのサイトが独自に製作し、自社サイトでのみ配信を行っているドラマやアニメ、これらを視聴することができるということです。
地上波テレビのドラマとは一味違ったテイストの作品を見られるというのも、VODの大きな魅力の一つですね。
たとえばHulu。こちらのサイトでは多数のオリジナルコンテンツが配信されています。いくつか簡単にご紹介いたしましょう。
『デスノート NEW GENERATION』

デスノートに登場する名探偵、竜崎(L)の活躍を描くオリジナルドラマ。映画『デスノート Light up the NEW world』に繋がる物語。
『ミス・シャーロック』

竹内結子演じる現代版×女性版のシャーロック・ホームズが難事件に挑むミステリー。原作ファン必見のオリジナルドラマ。
『銭形警部』

ルパン三世でおなじみの銭形警部が活躍するヒューマンドラマ。銭形警部を演じるのは鈴木亮平。見ていて気持ちの良い快活な演技が見どころ。
『架空OL日記』

芸人のバカリズムが監督、脚本、主演を務めるドラマ。OLたちの「あるある」をコメディタッチで描く。
『ソウタイセカイ』

Huluオリジナルアニメ。梶裕貴、内田真礼、悠木碧といった豪華キャストが、「別世界から来た自分との戦い」を熱演。主人公はもう一つの世界から来た自分から逃れ、生き残ることができるのか――。
このほかにもHuluには様々なオリジナルコンテンツがあり、ここでは紹介しきれないほどです。
VODではこのように、オリジナルドラマや映画が配信されることもあり、ただ既存の作品を見て楽しむこと以外にも、色々な使い方。楽しみ方があるわけですね。
動画はダウンロードも可能
VODでは、動画がダウンロード可能となっていることも多いです。
これはどういうことかというと、無料wi-fiなどを使って動画をダウンロードすれば、通信制限を気にすることなく動画を見られるということです。
もちろん、家の回線でPCで動画を見ている方は、通信量を気にする必要はないでしょう。しかし今はスマートフォンで動画を見るという方も多いのではないでしょうか。
ドラマや映画は動画1本当たり1時間~2時間程度ありますから、それをオンラインでストリーミング再生すると、通信量が大きくなってしまうんですよね。
そこで動画ダウンロードです。ファミレスやファストフード店の無料wi-fiを使って動画をダウンロードしてしまえば、それはいつでも「オフラインで再生可能」となります。
インターネットを切断した状態でも動画を見ることができるようになるということは、つまりダウンロード済みの動画を見ても通信量は増えないということ。
データ容量を消費することなく、通信制限がかかる心配もなく、長い動画を好きなだけ見ることができるのです。
もし皆さんがスマホで動画を見ようと考えているのなら、動画のダウンロード等が可能なVODを選んだほうがよいでしょう。
Huluでは一部の動画がダウンロード可能となっていますので、スマホ勢にはおすすめのVODですね。
VODで動画を見るメリットとデメリット
VODで動画を見るメリットは、定額で好きなだけ動画を見ることができ、返却期限も無くレンタルよりも遥かにリーズナブルであり、動画をアプリに落として外で見ることもできるということです。
また、先に述べたようなオリジナルコンテンツを見られることもメリットの一つだと言えるでしょう。
それと、冒頭で述べたとおり、ドラマを一気見できる、1週間待つ必要がないというのもVODのメリットです。
先が気になって仕方がない、でも1週間経つと先週の話の詳細を忘れてしまっている、結果ドラマを思いきり楽しむことができない――そういう経験を一度でもしたことのある方には、VODは本当におすすめのサービスです。
逆に、デメリットとしては、基本的に地上波で見られるものに対して課金がなされているため、ほとんどのドラマや映画を地上波で見て満足している人、つまり「見たい」と思う動画が少ない人にとっては、料金負担が若干高く感じられるということが挙げられます。
VODで見る動画が月に1、2本しかない人と、10本20本とある人とでは、負担の感じ方は当然違いますからね。
それと、VODに入会した場合には、基本的に毎月お金がかかります。たとえ仕事が忙しくて動画があまり見られなかったとしても、料金が発生するのです。
従量課金制とは違い、月額制ですから、視聴した動画の数に関わらず一定の料金が発生します。
ですから、VODを利用する場合には、忙しくなりそうな月の前月に一度退会をするなど工夫をしたほうがいいのかもしれません。解約金などは一切発生しませんし、再入会ももちろん自由ですからね。
ただし、退会に際してひとつ注意していただきたいのが、サイトによっては新作動画の購入などに使えるポイントがもらえる場合があり、退会するとそれが消失してしまうということです。
その種のポイントはきちんと使い切ってから退会したほうが、よりお得でしょう。新作の映画やドラマの購入に使ってみてくださいね。
ドラマ&映画が好きな人におすすめのVODとは?
ここからは、ドラマや映画が好きな人におすすめのVODを簡単にご紹介いたします。より詳しく知りたい方は、個別の紹介記事をお読みいただければ幸いです。
FOD 月額888円(税抜)
FOD(フジテレビオンデマンド)は、文字通りフジテレビ系列の動画を配信するサービスです。
月額888円と、動画配信サービスの中では比較的安価であるほか、電子書籍の購入などに使えるポイントが毎月最大1,300ptもらえたり、人気雑誌の最新号を無料で読むことができたりと、嬉しい特典が満載のVODですね。
今現在FODでは、料金が初月無料となっており、その無料期間中に退会をすれば、料金は一切発生いたしません。お試しで約1ヵ月間、FODの動画を見まくることができるのです。
フジテレビのコンテンツが好きな方はもちろん、暇でとりあえずどこでもいいからVODに登録してみたいと思っている方にもおすすめです。
FODの口コミ



Hulu 月額933円(税抜)
Huluは海外ドラマとオリジナルコンテンツの配信に特化したサービスです。
最近では日本国内の最新アニメの配信も行っており、ドラマや映画好きだけでなく、アニメ好きの人にとっても有用なサービスだと言えるでしょう。
料金は933円とFODよりも若干高くなっていますが、FODとは異なり様々な会社の提供するドラマや映画を配信しています。
フジテレビ系列のコンテンツだけでは満足できないという方は、Huluに入会してみてもいいかもしれませんね。
それとこのHuluにも初回限定の無料期間があります。期間は2週間とFODよりも短いのですが、それでも14日もあれば結構な数の動画を見ることができそうですよね。
2週間以内に退会すれば料金は発生しませんから、一度入会されてみてはいかがでしょうか。
Huluの口コミ



ドラマや映画好きにおすすめのVODまとめ
以上、ドラマや映画好きにおすすめのVODについてお話しいたしました。
料金が毎月定額で返却期限がなく、動画をダウンロードして外で見ることができ、さらには雑誌の最新号が読み放題になったり、電子書籍などの購入に使えるポイントがもらえたりと、非常に特典の多いのがVODの魅力です。
月に何本もDVDを借りている方は、これを機にVODに移行してみてはいかがでしょうか。
DVDレンタルの3、4本分の料金で動画が見放題になりますし、返却期限を気にする必要もなく、延滞金を取られたりする心配もありませんからね。
DVDレンタルを利用するよりも遥かに安価で、かつ時間的余裕があると言えます。サイトによってはオリジナルコンテンツもありますし、ドラマや映画好きなら、登録しておいて損はありません。
今回紹介したFODとHuluには、前述のとおり無料期間がありますので、皆さんもまずは登録して、どんな動画が配信されているのか、ぜひ実際に見て確かめてみてくださいね。